トーナメント事業の拡大を目指しトーナメントの立ち上げ及びプロボウラー並びにトーナメントの活性化を目的とし、開発委員会並びに国際委員会、広報委員会と緊密な連携を持ち現役選手会メンバーの協力を仰ぎ、この目的を達成するために取り組む。
2.ファン層の拡大を図る(ファンサービスの徹底と充実)
3.競技会レベルの向上を図る(シーズントライアルの開催、プレイヤー講習会の開催)
4.地区活動の活性化を目的としたルール改正
2019年度事業
1:トーナメント開催規程及び競技会規則の改革(ルールの改定)
2:ファンサービスの徹底と充実
3:現役選手会の活性化
(1)競技会事業
①公認競技会の開催・運営
②トーナメント年間スケジュール作成
③公認トーナメント開催にあたり主催者との協議・調整
④国際委員会との連携(国際トーナメント開催)
⑤レーンメンテナンスの研究(公認トーナメントレーンコンディションパターンの実現化)
(2)社会貢献活動事業
①災害復興支援継続
②宮様杯チャリティーボウリング大会への協力、援助(プロボウラー派遣)
③(公財)ユニセフ協会主催チャリティーイベントへの協力(プロボウラー派遣)
(3)その他の事業
①(公財)日本プロスポーツ協会運営協力
・理事会、評議員会
・プロスポーツ大賞への協力
②トーナメント会場におけるジュニアレッスンの継続及び新規開催
③インストラクター委員会、広報委員会との連携
④2020JPBAカレンダー作成
⑤JPBAグッズ開発
(4)管理運営
①承認イベントの審査・承認
②承認イベントのありかた
・告知方法の検討
③教育制度の確立(新人研修等)
・プレイヤー講習会開催
・ガイドラインの見直し
④諸規程、諸規則の整備
⑤委員会並び男女トーナメント指導委員会の開催
委員長:坂田 重徳